育児のワンオペを解消し
慣れない子育てをサポートするアプリ
おたよりー
学校からの情報発信を一元化し、
家族のおたよりをアプリで管理!
ママとパパに育児の新しい選択肢をご提案します。
〜お知らせ〜
【お詫び:おたよりーをご利用中のお客様へ】
2021年4月12日更新
3/30リリースから大変な反響をいただき、誠にありがとうございます。
現在、多くの新規ユーザー登録、おたよりの登録が殺到し処理が追いつかない状態となっております。
大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
そのため誠に勝手ながら以下のとおりの対応をさせていただきます。
■4/12~再開まで 新規おたより登録の停止
※これまで登録された自動入力対象(幼稚園保育園小学校のみ)おたよりに関しましては、徐々に情報反映してまいります。
※年間行事予定については現在は自動入力対象外とさせていただきます。
※新規所属先登録申請いただきました分は再開後の対応予定です。
※ご利用再開など今後の情報につきましてはアプリ内での通知、ホームページ・サービスサイトなどに発信していきます。
お客様に置かれましてはご不便ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
MamaLeaf株式会社現在、多くの新規ユーザー登録、おたよりの登録が殺到し処理が追いつかない状態となっております。
大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
そのため誠に勝手ながら以下のとおりの対応をさせていただきます。
■4/12~再開まで 新規おたより登録の停止
※これまで登録された自動入力対象(幼稚園保育園小学校のみ)おたよりに関しましては、徐々に情報反映してまいります。
※年間行事予定については現在は自動入力対象外とさせていただきます。
※新規所属先登録申請いただきました分は再開後の対応予定です。
※ご利用再開など今後の情報につきましてはアプリ内での通知、ホームページ・サービスサイトなどに発信していきます。
お客様に置かれましてはご不便ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2021年4月12日更新
-
情報に埋もれる
子ども2人が持ち帰るおたよりは年間約1200枚にも。
どこに何が書いてあるのかわからない。
毎日、毎回、見返してチェックすることは面倒です。
スマホですべてのおたよりをまとめて管理 -
きょうだいの予定で混乱
幼稚園、小学校など子どもの所属先が異なれば
おたよりの形式、利用アプリ、ツールは異なります。
大量の情報に忙しいママパパは大混乱 。
家族みんなで協力しましょう -
ママたちが簡単につかえること
自分のために延々とアプリ入力を継続することは億劫。
『おたよりー』は日付・予定・持ち物を自動入力します。
そしてママ友の中では家族の予定を知らずに公開して
しまうミスも起こりがち。
個人で入力した予定は家族内だけシェアされるため
安心してお使いいただけます。
- ご注意点
-
- ※「家族情報」登録で所属先(学校・幼稚園など)の登録を先に行ってください。
- ※日付・予定・持ち物がある情報をカレンダー自動反映するため、そのほかは反映されないことがあります。
- ※おたよりの自動反映にはしばらくお時間がかかります。
- ※安心のセキュリティ 「セキュリティアクション一つ星」の宣言を行いました。

-
STEP 1
アプリをダウンロード
-
STEP 2
ユーザー・所属先(学校)登録
-
STEP 3
おたよりをカメラで撮影
-
STEP 4
カレンダーに自動登録
される
-
"学校"
幼稚園や小学校など" -
"習い事"
塾、スイミングなど"
※今後対応予定(現在未対応) -
"手書き"
手書きのおたよりなど